|
★拡大版が見られる写真もあります。クリックしてみてね!★ |
年末に、アプリケーションのアンインストールに失敗して以来、 電源を切ったら二度と起動しないような気がして、ずーっと電源ONのままで、 システムサスペンドでしのいできたMy PC。 さすがに疲れてきたのか苦しそうな音を立てるようになってきたので、 写真とマイドキュのバックアップを済ませ、意を決して電源を切ってみることに。 その前に・・・ まず、カシワデを2回、パンパン。 キーボードにお守りを載せて、強く念じる。 「ちゃんと立ち上がりますように。」 そして・・・息を止めて、再起動。 ---ゆっくりと、正常にWindows終了。 ここでまた念じる。 「がんばれっ」 ---そしてゆーっくりと・・・正常に起動っ! よかったー。。。 カシワデうんぬんは、以前MACを触ってたときよくいわれていたおまじない。 MAC使いは真顔で、真剣にこのようなおまじないを行う。 これがホントに効くんですってば〜。 Windowsにも使えたみたい。。。めでたし、めでたし。 再び立ち上がったPCにて、明日初出の日の出動に備え、追加HP制作完了。 そして、お正月も完了。 |
|
ずっと前に、たぶん「キッチンガーデン」かなんかで検索して行き着いた、素敵なサイト。とても個人サイトとは思えない完成度の高さで、まるでオシャレな雑誌をみているよう。 ずっとROMしてたのだけど、今回勇気を出してBBSに書き込んでみたところお返事をいただき、当サイトも見に来ていただいたとのこと。カンゲキ! 私の場合、目的が『食糧自給』(笑)のせいかサイトもなかなか垢抜けず、洗練されたHPにため息をつきつつ覗かせていただいている。 美しい暮らし方、生き方をしている人に憧れる。 そんな人たちをお手本に、ちょっとだけ背伸びをしていきたいなーと思う。 いよいよ三が日も終わり。のんびり静かで集中しやすいこのときを利用して在宅オシゴト初め。追加WEB製作に励む。 年末にできなかった、PCデータ整理も今のうちにやらなくっちゃ。 わー、やることいっぱいだー。 verandaコーナーに“シイタケ栽培日記”UPしました!
|
|
茶器といえば・・・。 「お正月に飲むお茶」があると話には聞いていたけど、うちにはこれまでその習慣がなく、年末のスーパーでみつけて、今年初めていただいてみた。 大福茶といって、香りのよいかりがねを淹れた湯呑みに、結び塩昆布と干し梅を入れていただくのだそう。それで、二煎目を飲み終わったあと、塩昆布と干し梅は食べてしまうんだって。。。知らなかったー。 梅と昆布の味と香りはほのかなので、すっぱしょっぱいお茶(笑)になったりはしない。お正月にぴったりのおめでたい雰囲気で、おいしくいただいた。 なんか風流ですねぇ、日本の習慣って。 |
|
いつも大晦日の晩は、ばたばたの挙句のグロッキー。ところが今年はどうしたことか、実家の方も私の方も段取りよく順調に運び、ゆっくり紅白などを見ながらくつろいで年越しそば。 これはうちではかなり稀な光景。穏やかな年越しで、よかった、よかった。 左の手前2つが自作お重。黒豆ぴかぴか。まあまあじゃーん♪ ぶりも今年はいい評価をもらえましたっ。やったー。でも、部屋じゅうケムケムにして奮闘した割には、味は鍋照にした方と大差なかったので、来年からは網焼きはやめて鍋照オンリーにしよっかなー・・・だって、年越し後帰宅した今も、まだ部屋はスモーキー。これはちょっと。。。 職人技を目指すのもほどほどにしよ。 1年の無病息災を願っていただくお屠蘇。大晦日の晩、漢方薬のような「屠蘇散」(年末にみりんのオマケについてくる)をみりんに浸しておいて、それを元日にいただく、と書いてあったので、その通りにしたら意外にもオツな味。ベースがみりんなのでかなり甘〜いのだけど、「お屠蘇オンザロック」にしてみると結構イケる。「お屠蘇カクテル」なんていうのもいいかもっ。 みんなでおせちを食べては、テレビ、ゴロゴロ。相変わらずのお正月。なんの変わりもないけれど、今年は特に「お正月っていいなぁ」となんだかほっこり。・・・今年もよい年でありますように。 |
|
黒豆ミッション、あえなく失敗。 ポットまではいいカンジだったんだけど、お鍋に移して煮ているうちにみ〜んな皮が破けてしまった。。。 おせち料理の本がなく、ネットでいろんなレシピをちょっとずつ参考にしたのがいけなかったみたい・・・。 「途中差し水をして温度を下げ、豆の皮と中身を均等にふやかしてやる」って書いてあったのでそうしたんだけど、あとでほかのサイトを見ると、「急激に温度を下げると皮が破れるので差し湯を」だって。いろんなサイトに行ったので、もう責任の所在も追及できません。。。んー。 (※その後、「差し水」自体は正しく、差すタイミングが間違っていたことが判明。シツレイシマシタ。。。後日“kitchen”のコーナーで紹介します。) でも、見栄えは悪くたって、わがベランダで育った黒豆くん。おいしくないわけがない!と気を取り直し、味で勝負することにした。そう、料理は愛情よねっ。 これから2回目の買い物に行って、メインイベント、ぶりの照焼き。あとでまた。。。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ふぅ〜! やっと終了。つかれた〜。 ぶり照、なんとか網でうまくできました。うれし〜。なんかいい出来みたいっ。 でも部屋じゅうケムケム。まっしろにいぶされた。 黒豆もなんとかなった。ほっ。 一の重、二の重を詰め終り、今からこれらを持って帰省です。 今年もお世話になりました。ベラパラをご愛顧いただき、ありがとうございます。 私にとって、今年はこのサイトをはじめたこと、そしてたくさんの方々に教えていただきながらweb製作などの仕事をさせていただいたことなど、とても充実した年でした。 みなさん、ほんとうにありがとうございました。 どうぞ楽しいお正月をお過ごしくださいませ。 それではよいお年を! |
ここ4-5日、イソガシイイソガシイと騒いでいたけど、毎日お勤めの方にとっては 毎日がこのくらい忙しいんだろうなぁ。。。 なーんて思う余裕がやっとできた今日。おせち料理の担当部品の作成に着手。 徒歩15分の実家でのお正月は、毎年お重を注文するのだけど、やっぱりちょっとは手作りしてみたいので、何品かを私がつくって持っていく。 いつも担当するぶりの照焼きは明日にスケジュール。これが毎年うまくできないのー。焦がしたり、硬くなったり、味がしみてなかったり。。。 最近ではフライパンで鍋照にすることが多いようだけど、できれば網で上手に焼けるようになりたいなぁ・・・。コツをご存知の方、どうかご伝授を。 数の子は早くも完成!やったー! あと、ベランダで収穫したちょっぴりの黒豆で果敢にも煮豆に挑戦することに。 黒豆を煮るのははじめて。なのに冒険して、ステンレスポットに黒豆と砂糖、醤油、タンサン少々を入れ、熱湯を注ぐ、という方法を実験。 さぁ、どうなることでしょう。 換気扇の掃除と、めだかの水換え。大掃除には至らず。。。 |
濃い目の塩水からだんだん薄く、2-3回
水を換えながら5時間ほど塩抜き。 濃くとったおだしに同量のお酒、醤油小匙1を煮立ててさましたつけ出しに漬ける。。。これでよかったのかなー? |