自分で組み立てたパソコン、CPUは2.53GHz、と高性能のはずなのに、
アプリケーションを複数立ち上げて作業しているとよく、ハングしたかのように
動作が遅くなったりして、なんだか不安定。
いろいろ調べてみたところ、WindowsXPってかなりメモリを消費するらしく、
「OSだけで200MBは必要」という説も。
組立キットにセットになっていた256MBのメモリだけでは全然足りなくて
スワップを起こしていたみたい。
そこで、通販で中古のメモリを物色、今挿さっているものと同じ
「DDR SDRAM PC2700 CL2.5 333MHz」の512MBを購入しました。
値段は、\7,280+消費税\394+送料\600=\8,274でした。(2003.10.14記)
◆今日のおべんきょう◆ 『DDR SDRAM』 ・・・ 2002年頃まで主流だった『SDRAM』の、2倍の転送能力をもつメモリ。(DDR・・・Double Data Rate) 184ピンのDIMMモジュールを使用。DDR333(PC2700)規格は333MHzで作動する。 『CL2.5』 ・・・ CL(キャス・レイテンシー)とはCASアドレスを与えてからデータが読み出せるようになるまでに 必要なクロック数のこと。数字が少ないほど性能が良い。『CL2』『CL3』などがある。 |