TOP  組立  LAN
FMV 1  2  3  4
●●● ひつじのFMV改造計画 ○○○  


<その4 〜 IEEE1394ボード装着と外付けCD-R/RWドライブ接続 〜

改造計画も最終局面。
そもそもこのFMVを改造する目的は、「CDを焼けるパソコン」にすること。
そこで、ひつじのお古の外付けCD-R/RWを接続することに。
自作PCに新しいCD/DVDドライブを内蔵したため、今では不要になったものです。
ところがこのドライブはIEEE1394接続。なのでIEEE1394ボードも必要になってきます。
これも、当初はVAIOとデータのやり取りをしようと自作PCに装備したけど、結局LANをひいたため使うことのなくなったボードを
抜き取ってFMVに移植することにしました。

・外付けCD-R/RWドライブ・・・YAMAHA CRW2100IX
・IEEE1394ボード・・・メルコ IFC-ILP4



【1】 IEEE1394ボードの装着
1.自作PCからIEEEボードを抜く 2.抜いたIEEE1394ボードをFMVに装着

むむっ。かたい。
どうやって抜くんだっけ??
スロットカバーの固定板を
外すのを忘れてました。。。
力任せに抜こうとしてた
なんて・・・やばっ。
無事に抜けました。
抜く際には特にPC設定の
変更等はないみたい。
(ホントウナノカ??)
PCIスロット2、に装着します。
スロットカバーをはずし、
端子を奥まで
ガギッ、と確かな手ごたえを
感じるまで挿しこみます。
装着完了!

3.PCの電源を入れる。(プラグ&プレイで認識) 4.IEEEアップデートモジュールを実行
ハードウェアの増設が終わったら
PCの電源を入れます。
するとWindows98が、今増設した
IEEE1394ボードを認識し、
ウィザードが立ち上がるので
「次へ、次へ」で先へ進みます。
途中まで進むと、
Windows98のCD-ROM
を要求されます。
ウィザードの言う通りに
最後まで進んだら再起動。
IEEE1394ボード付属の
ユーティリティーCDを入れて・・・
IEEEアップデートモジュール
を実行します。
これでIEEE1394が
使えるようになりました。


【2】 外付けCD-R/RWドライブを接続

外付けCD-R/RWドライブの
の電源を入れ、
PCのIEEE1394コネクタに
ケーブルを接続
デバイスマネージャーで
見てみると・・・
ちゃんと必要項目が
認識されています。
付属ソフトウェアを
インストールします。
これでCDが焼けるように
なりました。バンザーイ!
・・・でも使い方はイマイチ
わからないひつじであった。。。

足掛け1ヶ月!(おそー。) なんとかFMV改造が完了しました。
作業をすすめるにつれ、他にもVRAMやHDDの容量不足など、気になるところが多々出ては
来ましたが、今回はこの辺で依頼主の弟ひつじに納品することに。

ものすごーくゆっくりペースではありましたが、実際にハードウェアをさわってみると
すこぉしずつパソコンの仕組みがわかってきたような気が・・・(また気のせい?)
けっこうおもしろかったでーす。

ご指導、お見守りいただいた皆様、どうもありがとうございました!



<今回の改造に用いたハードウェア一覧>
CPUアクセラレータ メルコ HK6-MS400-V2 ヤフオク落札の中古品 \9,000
メモリ 128MB×2 RAM BOARD VSJ @\5,479×2 \10,958
LANアダプタ(ISA) プラネックスコニュニケーションズ
ENW-2401P-T 
昔買って使っていなかったもの \999
IEEE1394アダプタ メルコ IFC-ILP4 自作PCから抜いたもの
購入時価格→
\2,979
CD-R/RWドライブ YAMAHA CRW2100IX 特価だった購入時価格→ \9,999


このページの先頭へ