TOP  組立  LAN
FMV 1  2  3  4
●●● ひつじのFMV改造計画 ○○○

 <その3 〜 Windows98SEクリーンインストール 〜>

 ・・・免責・・・ 
ここに書いてあることは、DOSコマンドも知らないひつじが無謀にも体当たりで挑戦した記録です。
なので間違ってるところも多々あるかと思います。間違いを発見されたらどうぞご指導くださいませ。。。
また写真が見づらくてすみません。。。ひつじも写りこんじゃったりしててハズカシー。。。


いよいよOSのクリーンインストールに挑戦。
アップグレードならマニュアルどおりにすればいいけど、クリーンインストールって・・・??
なんでも、アップグレードだと前の設定が残ってしまうので、一度ハードディスクを真っ白にしてから新たにOSをインストールする方法を「クリーンインストール」というのだそうです。
では、ハードディスクを真っ白にするには、どうしたらいいのでしょう。。。


【1】 DOSコマンドでFDISKを実行し、パーティションを切り直す。
1.DOS画面立上げ 2.FDISK実行 3.大容量ディスクサポート不可 4.拡張MS-DOS領域内の論理ドライブの削除

MS-DOS起動ディスクを
フロッピードライブに入れ、
PCの電源を入れる。
A:\>の右に“FDISK”
と入力し、Enter。
これは「2GBの壁」とかいう
ひつじには難しい問題の
カンケイで、このFMVの場合
Nにした方がいいそうです。
おっ、メニューが出てきたよ!
まず拡張MS-DOS領域
(今回はDドライブ)内の
論理ドライブを削除します。

「論理ドライブ」って・・・?
物理ドライブ=HDDだから
論理ドライブ=1つのHDDを
複数に分けた時のひとつ
の領域を論理的に1ドライブ
とする、ってことかなー・・・
って自分の言ってることが
わかーんなぁーい。


5.拡張MS-DOS領域の削除 6.基本MS-DOS領域の削除 7.新しい領域の作成 8.アクティブな領域を設定

次に2.で
拡張MS-DOS領域
(Dドライブ)を削除。
確認したらYを押してEnter! 削除できました。 最後に基本MS-DOS領域
(Cドライブ)を削除します。
これですべてのドライブの
削除完了!

※本当はここで再起動が必要!
新しい領域を作成します。
まずは基本MS-DOSから、
そして拡張MS-DOSも
同様にして作成。
最後にCドライブを
アクティブにします。
これでFDISKは終了です。

【2】 Windows98SEを新規インストール


Windows98SEの起動ディスクを
フロッピードライブに入れ、
Windows98SEのCD-ROMを
CD-ROMドライブに入れて
PCの電源を入れる。
キーボードの設定を聞いてきます。
106キーボードを選択するには
「半角/全角」キーを押します。
(最初失敗してスペースキー
を押したばっかりに
OS再インストールをする
ハメになったのでした。。。)
あり?
こんなのが出てきちゃった。。。
OSが残ってるって。
Win98がフォーマットして
くれそうなものなのに。
「上書き」もダメでした。。。

→ 後に、「領域の削除」後新しい領域作成
の前に再起動をしなかったのが原因、
と教えていただきました。
しょうがないので、
DOSコマンドに戻って
Cドライブをフォーマット。
WEBで調べて
A:\>
FORMAT C: [Enter]
と入力しました。

もっかいインストールのやり直し。
Dドライブ゙は機嫌よくフォーマットしてくれています。
わーい!
ウィザードが立上がりました!
インストール成功!
おめでと〜。
ありがと〜。
長い道のりだったよ〜。

今回もM氏に多大なるご教示をいただきました。ありがとうございました
・・・ひつじ

その4 このページの先頭へ