home・・veranda・・kitchen・・link・・beginning・・diary2002・・diary2003・・calender・・vkp・・catalys
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※ブックマークしてくださる方は、ひめくりhitsuji←右クリックで「お気に入りに追加」してください。
※スパム対策のため、半角英数のみのコメントは受け付けないようにしています。
 コメント欄には空白でもいいので全角文字を一文字以上入れてください。
惑星Catalys
RSSフィード→
■2006年01月29日(日)  ひつじ小屋カフェ
なかなか日記を更新できなくて撮りためていた写真。ひとやすみしていってください^^

 メイプルシロップお試しセット到着。シアワセ♪

 キャロブパウダー。ちょっとクセがあるけど、ココアと同じように楽しめます。


キャベツとジャガイモのカルボナーラ。卵黄と生クリームにチーズたっぷり^^

 鉄瓶でチャイ。生姜とシナモンとナツメグ入り。

■2006年01月26日(木)  チャンティング
会社の帰りにヨガ。今回は「メスの蜂の羽音の呼吸法」というのをはじめて体験。
「オスの蜂の羽音の呼吸法もあるんですけど、皆さんきっと笑うと思いますので今回やりません。」
ってもーどんなんどんなん? 気になるぅ。(笑)

「メスの蜂の羽音の呼吸法」は、息をいっぱいまで吸って、吐くときにハミングのような音を出しながら細く長く、息が切れるまで続ける、というもの。音が頭蓋内に響くので「脳のマッサージ」の効能があり、何人かで一緒に行うとさらに共鳴して、効果が倍増するのだそう。やってみるとたしかに不思議な感覚で、瞑想に入りやすく、きもちがいい。

長くなるのとテーマが違うので、一日の日記を二つの記事に分けて書きましたが、まさしく前述の「チャンティング」の一種。欲しい情報はすべて向こうからやってくる。つながるつながる、もう止まりません。(笑)

レッスンが終わり、次回の予約を書き込み終わったとき、「会社は毎日は行ってないんですか?」と先生が話しかけてきた。「は、はい。」と答えると、「他の日は何をしてるんですか?」

私は人見知りで、とくに長くお付き合いすることになる人との最初のコミュニケーションがとても苦手。何か話そうとするのだけど、ものすごく緊張してしまって、「こう言ったら、こう反応されるだろう。そしたら次に何を言ったらいいのかわからない。。。」ってなって、思いつく言葉の端からくずれてしまい、何も言えなくなってしまう。黙ってるのもいけないと思い無理に話したりもするんだけど、そうすると緊張のオーラが渦巻いて、相手に奇異な感覚を与えてしまい、その後のコミュニケーションに支障をきたすことが多い。好きな人、気になっている人、大切に思っている人に対するほど、この傾向が強くなる。

実は先生に対しても、ヨガを始めて以来ずっとそんなぎくしゃくした気持ちを持っていた。興味のあること、つながることがいっぱいで、話しかけてみたいんだけど話しかけられない。。。せめて敵意がないことだけでも表現しようと、笑顔で挨拶するのが精一杯。

そんなとき先生が、静かに、落ち着いた声と態度で話しかけてきた。

「ホームページを作る仕事を家でしてるんです。」と答えると先生は前のめりになって、「えーっ、そうなん? 知らなかったーっ。今ちょうどここのサイトがね・・・」と、あとは矢継ぎ早に質問。気づいたらあれもこれもと、時間を惜しむように、息を切らせながらぺらぺらぺらぺらと喋っていたひつじ^^; 巷にはハードなヨガがあふれているのに、たまたま入会したこの教室が自分が求めていた、自分にぴったりのリラックス系のヨガでとても満足していること、同じようにマタニティヨガのレッスンなどもされている“O先生”と年末に会ったこと、etc... そして先生からは、教室のサイトがどんなふうにしてつくられたか、これからどうしていきたいか、などなど。。。気づくともう誰も居なくなった教室で、ふたりで盛り上がってしまっていました^^

私の人見知りは、たぶん「受け容れられない」という予期不安によるもの。
びくびくしていたり、あるいは反動でその逆に高圧的な話し方になったり、異様な緊張感を醸し出している人を前にすると、ひとは不安になったり不愉快な気持ちになるもので、その結果“予期”は的中する。そして私は「あの人は私のことが嫌いなのだ。これ以上不愉快な思いをさせないように、なるべく離れていよう。」と思う。

そんなことをふとこぼしたところ、友人が、「先生はその道のプロなのだから、きっとそのことを解決しようと働きかけてくる。まあ待ってみて。」と自信ありげに言った。自我が縮小している私にはそうは思えなかったけど、この友人の言うことは必ず当たるのだった。

無理のないタイミングで、核心を得た言葉で話しかけられ、その態度がなんだかゆったりと落ち着いていて、受け容れ態勢だった。私はOKのサインを受け取り、今度はまったくぎくしゃくすることなく、次から次へ、自分の言葉で、話したいことを話し、伝えたいことを伝えることができた。

「謎の人やってん。」と先生。「時々しか出勤してない、って聞いてたから。」「そうですよねー。じゃあ一体何食べて生きてるんやろ、って思いますよねー。」と私。げらげら。

エネルギーに満ちて帰宅したあと、今日あったできごとを反芻しながら、「先生ってすごい。ヨガってすごい。おそるべし、ヨガ!」と思った。つながることの大切さ、そして、つながる“技術”と、あたたかく力強いそのパワーについて、飽きることなく考え、さらにエネルギーでいっぱいになったひつじでした^^

■2006年01月26日(木)  ハワイアン・スピリチュアリティー
20060126iz_L.jpg 300×282 19K某嬢より借りていた、IZ(イズ)−イズラエル・カマカヴィヴォオレのCDを返却。
IZの歌を初めて聴いたのは二年前のこと。東京の大ボスが、大好きな歌だと言って聴かせてくれた「Over the Rainbow」。その包み込むように大きくやさしい歌声に癒された。その後音源をなくしてしまい、また聴きたいなと思っていたところだった。

ハワイに造詣の深い某嬢は、フラを学び、現地でロミロミ(ハワイのスピリチュアルなマッサージ)を習得してきたという人。ひつじは彼女の話の中の、ハワイのスピリチュアルな部分にかねてから興味を持って、何かと質問をぶつけていたのであった^^

偶然なのかアレンジメントなのか、このたびイベント企画をされているクライアント様より、ハワイのシャーマンを迎えて3月に開催されるイベントのサイト制作のお話をいただいた。カイポさん、というその精悍な男性は、ロミロミを通じて多くの人を癒し続けている“カフナ”と呼ばれる人。イベントには直々にロミロミのてほどきを受けることのできるワークショップも盛り込まれている。トークライブには、二年半前に東京でのセミナーに参加させていただいたときの講師で、カイポさんの友人でもある、南の海の写真や、ハワイで月の光によってごく稀にあらわれる夜の虹、「ナイト・レインボウ」を撮り続けて来られた写真家、高砂淳二さんも出演される。他にも面白そうな企画満載のこのイベント、サイトが完成したらまた詳細をご覧いただけるかと思います。

この話を某嬢にしたところ、とても興味を持たれた様子。彼女は真剣にロミロミの勉強をしているのでワークショップに参加したいみたい。私はトークライブの方に是非参加したいと思っているので、一緒に行けたらいいな^^

で、そんなこんなでハワイといえば・・・という話からIZの話題になり、「CD持ってるよ。」という某嬢に飛びつくようにお願いして貸していただいた『Alone in Iz World 』。「Over the Rainbow」を再び聴けて嬉しかっただけでなく、ハワイ語の、いわゆる“ハワイアン”な曲も素敵でした。なんでこんなに癒されるんだろう、とスピーカーに耳を近づけて気づいたのが、「倍音がすごい」んじゃないか、ということ。

倍音とは、「基本となる音の周波数の倍の周波数を持つ音」、だそうです。こちらにも詳しく説明されています。ハーモニクス奏法も倍音なんだって。ふーん。

やはり、あの並外れた体の持ち主だからこそ出せる声なのかな。でもそれだけじゃない気もする。

「Starting All Over Again」の間奏で流れる、民族音楽的唱法の声に背筋がゾクゾクっ。 ホーミーとか、仏教の声明(しょうみょう)、日本の民謡の一部なんかもそうだけど、ああいう土着(っていう言葉が適切かどうかわかりませんが^^;)な歌ってスピリチュアルなものがこもっててすごいなぁ。。。と感銘を受け、すかさず某嬢に質問。「ああ、あれね。なんかお経みたいよね。」と言う彼女の口から出たのが「チャンティング」という言葉。フラの別のレッスンで「チャンティング」という、みんなで声を出すレッスンがあるのだそう。

キーワードがなくて調べられず、困っていた私はその言葉を得て早速検索。「チャンティング&ハワイ」でググるとこんな感じ。そして、「チャンティング」だけで引くと、なんとヨガ関連のサイトがたくさん引っかかってきました。最上位がこちら。倍音! チベット密教! ヨガ! 全部つながってくるぅ〜。うぉんうぉん。

■2006年01月22日(日)  ちくちくの波ふたたび
20060122dinner_L.jpg 640×480 164K『カシューナッツとグルテンバーガーの炒めもの』と『長芋と大根とかぶの葉のスープ』。全体にちょっとしょっぱかった^^; でもまあまあウマ^^

おしごとおしごとちくちくちくちく。

■2006年01月21日(土)  チキン・コルドンブルーとリカバリ
20060121coronbleu2_L.jpg 640×480 125K今日のフレンチ。『チキン・コルドンブルー』に挑戦!
パン粉はもっと細かくするのが本式。それに、鶏肉はもっと薄く切り開くべきだったみたい...^^; ただの「学食のチキンカツ」みたいになりまちた。まあそれも懐かしくていいよねっ。つけ合わせは『かぶとレモンのサラダ』。ライスは久しぶりに白米も混ぜて、『十四穀ごはん』。

◎レシピ
マッシュルーム1パックを細かく刻んでバターで炒め、水分がなくなってきたら生クリーム大さじ2を入れ塩胡椒。鶏むね肉の厚みに包丁を入れ、炒めたマッシュルームとグリュイエルチーズの薄切りをはさみ、衣をつけて揚げ焼きにする。

マッシュルームがウマー。チーズがとろ〜り。2人前を完食! しそうになったけど正気に戻り、ちょっとだけ残しまちた。あまった衣にお砂糖を入れて揚げたお菓子も足して、明日のモーニングプレート、できあがり♪

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
1月恒例、VAIOノートの再セットアップ。去年はサボったので2年ぶり。Cドライブがいっぱいいっぱいになっており、少しずつ挙動が不審になり始めたので、もう先延ばしができなくなった。


マイドキュメントとOutlookのpstファイル、各ブラウザのブックマークなどを一旦Maxiにバックアップしてから、付属のリカバリCDでさらっぴんの「出荷時状態」に。それから使いもしないソフトを「アプリケーションリカバリCD」でインストール。したくないけど、「しないとうまく動かないかもよ」ってマニュアルが脅すんだもん。小一時間かけてインストール、同じだけかけてアンインストール^^;

アンインストールするときに、「共有のファイルを削除しますか?」って聞いてきますが、あれはどうするのが正解なのでしょうか? 残しておいた方がいいのかな。。。でもいらないソフトのいらない設定ファイルでいっぱいになるのもイヤな感じ。。。迷いの多いひつじは、何の根拠もなく残してみたり削除してみたり。

あとはひたすらウィンドウズアップデート。ServicePackがあるからだいぶラクになったけど。

と、ここまでは難しいことはないんだけど、いっつもつまづくのが「ファイル共有」。VAIOからMaxiを覗こうとすると、共有フォルダは見えるけどWクリックすると「アクセスが拒否されました」って出るいつもの罠。ネットワークについてはどこもサポートしてくれないし、本もネットも情報は断片的でもうわかんなーい。

怒りながら暴れながら泣きながら検索していてやっと「これか?」という情報に行き着いた。

XPの方の、どれでもいいのでフォルダを開いて、「ツール−フォルダオプション−表示タブ」の「簡易ファイルの共有を使用する(推奨)」にチェックを入れ、再起動して共有したいフォルダの共有設定(右クリック−共有とセキュリティ)をしなおす、というもの。

やってみたら・・・できたーっ。そうよこれこれ。このウィンドウ、前に識者の方にご指導いただいたときに画像添付して説明していただいたのに、私の環境ではこの画面が出なかったの。これしか出なかったの。そっかー、“簡易ファイルの共有”なのかー。やっとこれで普通のLAN♪ になるはず。かな。たぶん。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
ボスは今日まで出張だしー、もう週末だしー、とのんびりはじめたリカバリ。ところがやってる最中にミッションの山嵐がおしよせてきた。外勤のほうが1月だけは特別出勤日が多くて、24日火曜から月末まで連続出勤。のところへボリュームたっぷり、かつ納期まで間もないミッションが次から次^^; 今日はリカバリで一日費やしてしまったので、明日と明後日が勝負。だいじょぶだいじょぶ。できるできる。念じれば叶う。Zzzzzzz...
  • Chance!(2006/01/23 23:34)
    美味しそうだなぁ〜。もっと自炊メニューを増やさないと、同じものばかり食べてる気がする。
  • hitsuji(2006/01/23 23:51)
    おおきに。年明けからしばらくは余裕があったけど、そろそろお料理どころではなくなってきました^^;
    しばらくは殺風景な日記になる予定。かもしれない。

■2006年01月20日(金)  カルシウム、カルシウム
20060120chickencream_L.jpg 640×480 145K『チキンと野菜のクリーム煮』。ブイヨンは入れず、牛乳と豆乳少々で煮て片栗粉でとろみをつけたので、お味はあっさり。ちょっとたよりない感じ。野菜がいっぱい食べたかったからいいんだけど、次回はもう少し味を研究してみよう。

「吊り戸棚問題」進展。
管理事務所の親玉からも連絡がなく、キレそうなのを抑えて再TEL。先日話した担当者は不在と言うことで、ぐっとこらえてつとめて冷静にまた一から説明したところ、今度は50歳台ぐらいの男性で話が早く、みなまで言わずともアクションを起こしてくれ、ほどなく例の施工業者から「スイマセーン。2時ごろ伺いますー」とTEL。
私ひとりじゃ心もとないので、ちょっとうるさいヒトに同席願う。責め役を任せ、私はなだめ役♪ お茶などを出したりして「忙しかったんですよね?」と言うと、恐縮してペコペコ。ま、それも作戦で、また私がだまされてるだけかもしれないけど^^;

疑問点、対処法などを話し合えたことで気が済み、家賃にほんの少し加算するだけでキッチンシステムがグレードアップできる「ライフアップ」制度を利用することにした。給湯機能付レンジフードは音がうるさいのでなしにして、吊り戸棚と流し台を新品に取り替えることに。「こちらの過失ではないのにこちらが負担するんだから、せめて順番は早くしてやってね。」とのうるさいヒトのダメ押しに「はい、それはもちろん!」とのお答え。3月にはキッチンリニューアルの予定。

ゴネる客も、ちゃんと顔を出して誠意ある対応をすると無理を言わなくなるものです>業者さん
今度からはすぐ来て対応してね^^

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
最近、こういう業務関連でキレそうになることが多く、たしかに誰でも怒るだろうということではあるんだけど、ちょっと問題あるなーと思っていたところ、友人に「カルシウム足りてる?」と指摘されハッとした。そういえばこのごろ爪がすぐに折れる、というか破れる、と言う感じでペラペラ。食材の宅配をやめてから、おやつに常備していたうるめいわしや骨せんべいを食べなくなって久しい。雑穀を取り入れたりして、ビタミンや食物繊維、抗酸化物質には気をつけていたけど、カルシウムは忘れてた^^; というわけで早速、「いわしせんべい」と「サクっとワカメ」をゲト。パリパリポリポリ。

一番の懸案が解決して、カルシウムも補給したし、これでしばらくは穏やかな暮らしができそうです^^

■2006年01月19日(木)  ヨガと宗教
20060119yoga_L.jpg 480×640 262Kひさしぶりに、いつもの先生のヨガ。やっぱりパンチが効いてる〜。パンチと言っても、
「イタキモチイイところで止めてください。それ以上になると、交感神経の方が優位に立ってしまいます。ヨガのアーサナは副交感神経を活性化する目的があります。」
とのことなので、つらくはなく、でも一連の流れの中でみっちりと体の各部分にキク動作をするので、物足りないということはない。アーサナは内臓のマッサージでもあるので、カラダの中身−おなかや腰の中−がとっても軽くなって爽快♪ 今日はとくに「ひねり」のポーズが多かった気がする。あと呼吸法もかなり重要みたい。「呼吸は唯一自分でコントロールできる自律神経の働きです」。鼻で吸って鼻で吐く腹式呼吸、その吐く息を細く長くすることによって副交感神経の働きを高めることができる。。。

今日の瞑想はちょっとユニークでした。
先生の先生が月ごとに出しているお題(今月は「人生に台本なし。自分が作者だ。」)をテーマにして、これまで人生の岐路に立ち、選択したときのことを詳しく思い出す、というもの。「選択した結果ではなく、選択したことについて考えてください。」
なるほど選択した結果について考えると、私は正しかったと驕るか、間違っていたと自己否定してしまいがちよね。うーん。
散漫なひつじは、「んー人生の岐路・・・そうそうあのとき! そういえばあんなこともあったなぁ。なつかぴー♪ あの人元気かな? 今度会ったら・・・」などと次から次へと連想ゲームのように想念が浮かんでちっとも集中できませんでした(笑)。

教室においてあった「YOGAYOMU(ヨガヨム)」というフリーペーパーに、欧米で初めてアシュタンガヨガを始めた人のひとり、デイヴィッド・スウェンソン氏が来日したときのコメントが載っていて、「ヨガは宗教ではなく、哲学である。」とあった。そう、スピリチュアルな世界に興味を持ち始めたときに触れておきたいと思ったのが、宗教に対するスタンス。(あ、宗教の是非について議論するつもりはありません^^;)

私は、世の中に宗教があることは必要なのかもしれないと思うけど、自分自身はどの宗教についても入信するつもりがない。(法事のときは自分ちのお寺にお世話になりますが^^;)理由はやはり、世界の争いの多くは宗教が引き起こしたものであるということ、それに何度か半ば強引に誘われていやな思いをした経験があること、などからなかなか良い印象を持てないから。「自分の信じていることだけが正しい」という傲りに気づくのは難しいことなのかも。。。あと、家族でも組織でもそうなんだけど、中に入ってしまうと見えなくなることが多いと思うから。常に客観的な視点から物事を見たいというのは、性分かな。「どの宗教も目指す頂点は同じで、登山口が違うだけ」とはどなたの言葉だったか・・・生意気ですが私もそんな気がしています。

ただ、宗教的なものにはスピリチュアルな世界のヒントがたくさんあるわけなので、そういう意味では昔から興味があっていろいろ勉強したいとは思っており、かつて『チベット死者の書』に興味を持ってチベット仏教にハマったりなんかもしたのでした^^

実は先生の先生という人が、ヨガの世界ではかなり有名な人みたいなんだけど、独自の調査(ソースはグーグル)によると(ヨガでは人を調べてはいけません)、ある宗教の代表をしているらしい。年に三回ほど教室にもいらして「バガヴァッド・ギーター」の勉強会があり、ちょうど来月にあるのでちょっと行ってみようかなーと興味シンシン。今はいろんなことに繋がってるような気がするので、本能の赴くままに行動してOKかも^^

夜遅い帰宅にもかかわらずカラダが軽く鼻歌まじり。
「ヨガのシメは“シャワー・アーサナ”。うきゃきゃ♪」
なんてひとり満悦しながら入浴^^ ゴキゲン♪

■2006年01月17日(火)  トリートメント
会社の帰りに、先月ヘアサロンに行った時もらった「トリートメント券」の期限(1ヶ月期限)が今日であることを思い出し、ちょうどシャンプーもなくなったし、と行ってみてびっくり! 「こんばんはー。今ちょうど、IY嬢がいらしてますよ。」とカリスマ美容師。ここのサロンを紹介してくださったのがIY嬢。偶然にもここではじめて顔を合わせることになりました。「お隣のシャンプー台をご用意いたします。」ひと足先にシャンプー中のIY嬢に声をかけ、ご挨拶^^

先日までNYに外遊されていたIY嬢に写真を見せてもらいながら、それぞれのメニュー進行。私はトリートメントだけ(といってもシャンプー・ブロー込み)なので小一時間で終了、IY嬢の仕上がりを見ることなくバイバイ。今度はどんなふうにされたのでしょうか。次にお会いするのが楽しみ^^

私の方はしっとりうるうる、つるつるにしてもらって施術代は「0円」! ブロー代は別かと思ったのにらっき♪ ポンプタイプのサロンオリジナルシャンプー&トリートメントを買ったので、お会計はそこそこ。ひつじは今まで「シャンプー難民」で、取り寄せなどもしてほんとにいろんなものを試したのだけどどれもイマイチ。ところがここのシャンプーに変えてから、髪の悩みがほとんど気にならなくなりました。って回し者じゃないけどホント^^;

トリートメント券を使うのは今回が初めてで、今まで2枚ほど無駄にしてもったいなかったなーと後悔。これからは必ず使うことにしよ♪
私もハマりそうです^^>IY嬢

。。。。。。。。。。。。。。。。。。
昨日のニュースから、「Livedoor社長ブログ」をひんぱんに更新してチェック。家宅捜索中の写真をうpしたりするんじゃないかと想像してたけど、事態は深刻な様子で、ブログの記事も神妙。なんとなく憎めなくて、応援したくなるのは何故でしょう^^

。。。。。。。。。。。。。。。。。。
入院中だったナナオのモニタご帰還。「お客様がご指摘の現象は再現しませんでした。念のためメインユニットを交換させていただきました」とのこと。わ、私ってやっぱり・・・クレイマー? ちがうもん。ほんとにこわれてたんだもん。うぉんうぉん。検査項目の中に「低温条件下で」というのがなかったのが気がかり。まあ、メインユニット交換、ってことは新品になったようなもの? もう壊れませんように^^

■2006年01月16日(月)  いろんな不具合と雑穀のリゾット
grp0116222605.jpg 640×480 134K『雑穀のリゾットPart2』。今日はできあがったところへ、冷凍してあった「鶏むね肉のにんにく醤油焼き」をトッピング。

ブイヨンを入れてなくて、かつ鶏を一緒に煮込んでいないのに、十分な旨味がでていることにビクーリ。おそるべし、マッシュルーム&オニオン。

「米や雑穀はヨーロッパでは野菜と同じ感覚。・・・パリの有機野菜や自然食品のマルシェには、乾燥豆やパスタと並んで玄米やあわ、ひえ、そばの実などもずらり。」(脇雅世著:「パリっ子の台所から」より)とのこと。
私が使っている雑穀はこれ。そしてハトムギはこちら。早くハトムギ効果、現れないかな〜♪

今日のサイドディッシュはきゅうりのサラダ。マヨネーズで和えてあるようにみえますが、マヨネーズは使っていません^^ 皮をむいて5mm厚さに輪切りにしたきゅうりに塩少々を振って少し置き、水気を切って、豆乳カスピ海ヨーグルト大さじ1と生クリーム少々(乳脂肪タイプのコーヒーフレッシュ1Pを使用)、そしてカレー粉少々で和えました。
これも上記の本に、『クリュディテ(葉っぱ以外の野菜のサラダ)』の一種類として紹介されていたもの。ほんの少しのカレー粉で味に変化がついて、とってもおいちかった^^ ノンマヨネーズで生クリームも少しだけだから、カロリーも抑えられてヘルシーです^^

ちょっとずつ、お料理が楽しくなってきた♪

。。。。。。。。。。。。。。。
いつまで経ってもなしのつぶてなキッチン吊り戸棚問題。管理事務所に言っても埒があかないので、兵庫住宅管理センターへ電話してみた。ところがこちらでも、クレイマーと思われたのか(まあクレイマーなんだけど。。。)めんどくさそうな対応。だんだん腹が立ってきてイライラ。だってもう半年以上待ってるんです。やはり女性だとナメられるっていうことを実感。ヽ( `Д´)ノホケンジョニデンワスルゾー!
民営化してもお役所体質。こんなだから利益出せないんだと思うー。築古年なのにしょっちゅう家賃を値上げして利益を得ようとするより、たとえば、空家補修と同じようなリフォームを、もう何十年も住んでいる世帯で、住みながらにして施してもらいたい、というニーズも多いと思うのに、そういうメニューをつくるとか、いくらでも利益を出す方法はあると思うんだけど。。。誰かコンサルしてあげていただけませんか?(笑)

今日はトイレのタンクのメンテも実行。水の流れの勢いがよくないので開けて確かめたところ、メカニズム的には問題なく、タンクの形状によるもの、つまり水の出口が小さいのが問題という印象。しかたなく、とりあえず節水対策として水を入れたペットボトルを2本沈めて封印。水の流れはそのままで、無駄に貯まる水を減らせるようになった^^

キッチンの水道の蛇口も、簡易浄水器をつけると重みで元から水漏れするのでなおしたい。ハンズでおしゃれな蛇口を買ってきてDIYしたいところだけど、素人にもできるかな? まず、ちゃんと合うものをどうやって探すかが問題^^;

もーなんでもやるよー。これ以上待たされたら、キッチンの吊り戸棚だって自分でベリベリはがしてトンテンカンテンやっちゃうからねーっ。
  • Chance!(2006/01/17 12:36)
    やっちゃえやっちゃえ〜
  • hitsuji(2006/01/17 20:19)
    ・・・ご声援ども。(;´Д`)

■2006年01月15日(日)  モデム問題と雑穀のリゾット
grp0116131048.jpg 640×480 148Kゆっくりお目覚め日曜の朝。「おはよっ♪」とPCの電源を入れると・・・ネットがつながらなーい。ヽ( `Д´)ノ

だいたい1年に一度ぐらい起きる恒例行事なので、すぐにテクニカルサポートにTEL。

モデムとTAのランプ点灯状況を報告させられた後、PC・ルーター・モデム・TAの電源を数分おきにOFF/ONさせられ、そのあとでテクニカルセンター側で「機器の設定」という謎の処置が施されるとめでたくつながる、という手順を知っているので、「“機器の設定”っていうのを先にしてもらえませんか?」と言ってみるも、やはりはじめに全ての機器の再起動とモデムランプの確認をさせられる。

さらに「ではWindowsXPの方のPCを、ルーターを通さずに直接モデムにつないでいただけますか?」。ってそんなんもうケーブルもじゃもじゃ地獄やのにムリっ。なので「え゛ーっ」と言ってみたらおねいさんビビって、「あ、そのままの状態で設定させていただくこともできます...」ってそれを先に言ってくらさい。魔法の設定をしてもらったあと、無事もじゃもじゃに触れることなくめでたくネットがつながりました。

何故こういうことが起こるのかと聞いてみると、「ReachDSLモデムの特徴に“PCやルーターを覚えてしまう”ということがありまして、ある状態になると“あ、違う”と認識しなくなることがあるんです。」とのこと。だってPCもルーターも全然設定変えてないのに、その“あ、違う”と思うのは、誰が思うの?(笑) と思ったらモデムが思うんだって。もう全然わかりましぇん。

なにせリーチDSLの仕様、らしいということはわかった。リーチのおかげでこんなADSL僻地でもネットができているわけなので、それは許すとして、ちょっと許せないのは「サポートの時間外にその現象が起こった場合は、モデムとTAの電源を切って24時間放置してから再起動してください。」というお達し。以前は終日サポートだったのに、最近夜はサポートしなくなったらしい。「仕事に使ってるのでそれは困るんですけど、緊急のときの連絡先とかないんですか?」と聞いてみたけど「ないんですぅ。」とのこと。うーむ。とりあえず今日は日曜だけどサポートがあってよかった。と思うしかないなぁ。。。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。
今日のディナーは『雑穀のリゾット』。またフレンチの本を見ながら。たまたまごはんに混ぜて炊こうと思って、ナチュラルハウスで国内産の雑穀を買ってあり、またハトムギもあったのでたっぷり使用。

つくり方は、雑穀とはとむぎ(合わせて大さじ2杯程度)をさっと洗って250cc程度の水に30分以上浸し、タマネギのみじん切りとマッシュルームをさっと炒めたものと、鶏肉(今日は手羽中を使用)をさっと茹でて臭みをとったものを加えて火にかけ、沸騰したら弱火で40分程度煮る。鶏肉は取り出して骨を外して食べやすい大きさに切り、鍋に戻して塩胡椒する。

こっれっはっ・・・おいちかったですぅー♪ ブイヨンも入れてないのにいいおだしが出てて(゚д゚)ウマー。ヘルシーだし、定番メニューにしようかな。うんうん。

サイドディッシュは『パンプキンとポテトのサラダ』。グリュイエルチーズも入れてとろ〜り^^
  • b(2006/01/16 02:00)
    Jcomというかzaqはまだ来ていないんですか?
  • hitsuji(2006/01/16 10:44)
    コレが来てます つhttp://www.actv135.ne.jp/
    全然ダメダメっぽいでしょ^^; しかもTVほとんど見ない場合、ネットのためにケーブルって割高ですよね。。。
    私もUSEN入りたかったでつ。いいなぁ。

■2006年01月14日(土)  青年の集い
20060114arcobaleno2_L.jpg 480×640 171K15:00より、クライアント様が3月に開催される“スピリチュアル・イベント”のWEBサイト制作について、ボスと会議。会場は、無線LANのフリースポットが利用できる『メリケンパーク・オリエンタル』ティーラウンジ。ハワイの“シャーマン”を招いてのイベントとのことで興味津々^^ 東京でのイベントだけど私も参加したいっ。・・・その前にオシゴトオシゴト^^;

2時間ちょっとの会議が滞りなく終了し、ボスと別れた後、18:00からは合コン♪ 内容は「ホセさんに某嬢を紹介する会」。会場は先日行ったオイスター・バーの北野店。牡蠣は前とおんなじ感じだったけど、ジャンボサイズな厚岸(あっけし)の牡蠣『カキエモン』というのを初トライ。迫力ありました^^; 右の写真は「イベリコ豚の生ハム」。イベリコ豚とは、どんぐりしか食べていない豚、なのだそうです。クセや臭みがなくておいしかった。

二次会のカフェでケーキを食べながら、話にもうひと花咲かせ、深更にいたりておひらき。
異文化交流、たのしかった^^ ホセさま、某嬢さま、どうもありがとうございました。

■2006年01月12日(木)  今日の日の出
20060113hinode.jpg 160×120 19K朝起きたら、曇りガラスに朝日がくっきり。

対象が真ん中にあるこういう写真を「日の丸写真」と言うんだって^^;
まさに日の丸(笑)。

■2006年01月11日(水)  QUAKER OATMEAL MAPLE & SUGAR
20060112quaker_L.jpg 480×640 125Kクェーカーオートミールの『メイプル&ブラウンシュガー』。大丸ピーコックで半額になっていたので即座にゲト♪

一回分ずつおしゃれな小袋に入っている。器にあけて、牛乳を2/3カップ加えてチン! でできるらしいけど、今日は小鍋で温めてみた。沸騰直前でもうOK。あまり煮ないようにするのがコツかな? プレーンのクェーカーオーツは、昔からこのパッケージの異国情緒に惹かれてときどき買っていたけど、味がついてなくてオーツ麦の匂いがして、いつも完食できなかったものでした。こちらは甘くて香りもよく、とろりとした舌触りもいい感じで「おいちー♪」と思った。でも、原材料名を見ると、各種ビタミン添加、香料も増粘剤も使われていて、メイプルもブラウンシュガーも本物じゃなくて人工の香りみたいでちょっと萎え^^; ま、いちお栄養摂れるし、お手軽だし、たまにだからいっか。。。
今度はこれで「オートミールクッキー」を作ってみようと画策中。

■2006年01月09日(月)  今年もえびすさま
20060109yoiebisu1.jpg 160×120 35Kいつものメンツで新春恒例えべっさん。屋台攻めは毎年の学習の成果により、過不足なく満足のいくものになった。今年はケバブの屋台がなくなってたので、かわりに「小籠包」からスタート。ヱビスビールで乾杯ののち秋田の地鶏の串焼き。これが(゚д゚)ウマー。来年から定番になる予定。次に恒例のメインディっシュ、「さざえのつぼ焼き」。贅沢に一人2つずつ。シアワセ。それから「はしまき(和風クレープのようなもの。割り箸に巻きつけてある)」、デザートは「甘酒饅頭」。ウマウマ。

あ、肝心のお参り^^; 昨年の、お仕事での出会いの数々に感謝し、今年もよろしくとお願いして、新しいくまでを買う。・・・去年よりちょっぴり小さいのになりまちた。だってコンパクトでキュートだったんだもん。。。でも去年のよりいっぱい飾りがついてるから、おこらないでね>えびす様

アフターえびすにオイスター・バー。ちょーシアワセなディナーでした。
ホセお大尽様、どうもありがとうございました。
フレッシュ・オイスター 1ダース! 日本の牡蠣はおっき〜い 外国産の牡蠣はこんなにちび(中央)



でもクセがないの>外国産 ゴージャスなデザート

■2006年01月08日(日)  敗者復活戦
grp0108223215.jpg 640×480 114Kヨガ初め。有効期限2ヶ月のチケット、1枚も使えず明後日期限を迎えようとしており、ほっとくと退会になっちゃうので、また3枚/2か月のチケットを購入。手元に残っている2枚のチケットは、今日購入したチケットを使い切った後まだ期限までに日が残っていれば使うことができる。
ついでにひさびさのレッスン。今日は違う先生で、生徒は私を含めて4人だけでした。うち1人は男性。最後の「体のほぐしあい」が心配だったけど今日はなかった。ホッ。

やっぱり先生が変わるとちょっとパンチが足りない気もしたけど、ひさびさのヨガでからだがほぐれた。今日は自律神経に効くアーサナもありました。そもそもヨガって自律神経の乱れには最適なセラピーみたい。Bさん、ご一緒にいかが?(笑)

帰りに、留め金の修理に出していた靴の引き取りと『ナチュラルハウス』。キャロブパウダー(いなご豆のさやを粉末にしたもので、ココアに似ているらしい)、雑穀米、雑穀パン、甜菜糖、ハトムギなどを購入。ハトムギは、先日友人が2年ぶりに実家に帰ったらご両親のお顔が「布でできたお人形のように真っ白」になっていたのでびっくりして聞いてみたら、ハトムギの効用だった、という話をきいていても立っても居られなくなってゲト^^; 効果のほどは数ヵ月後にわかると思うので、そのころにまたレポートします(笑)。

昨日のリベンジ『ガレット』。改善計画は次の通り。
1.極限まで薄く焼く
2.クレープの材料の配合を考え直す
3.レシピどおりのチーズを使う
4.レシピどおりに「ほうれんそう」と「ハムタマゴチーズ」のガレットを分ける

上記2については、レシピではそば粉のほかに小麦粉・卵・牛乳が入っているのだけど、あるサイトに「ブルターニュ人はそば粉と塩と水以外は一切、何も入れない」と書いてあるのを見て、それでやってみようと決意。

<そば粉のクレープ>
そば粉50g、塩小さじ1/5、水150cc(3枚分)をよく混ぜ、蓋をして2時間〜ひと晩おく。今回はその間におでかけ〜。うすく油をひいたフライパンにお玉1杯弱の生地を流し入れ、即座にフライパンを回して生地を広げる。弱めの中火で2-3分焼き、ふちが乾いてはがれてきたら裏返して15秒程度。焼けた生地はお皿に重ねておく。

<1〜ほうれんそうのガレット〜>
ゆでたほうれんそうをバターで炒めて塩コショウし、小麦粉を振って炒め混ぜ、牛乳50cc程度を入れて混ぜながら少し煮る。これを焼いたクレープに載せ、四隅をたたむ。

<2〜コンプレ(完全という意味:卵・ハム・チーズ)〜>
火にかけたフライパンにクレープを置いて、卵1個を割り入れフォークなどで黄身を崩して白身と混ぜる。ハム・グリュイエルチーズを載せて四隅をたたむ。卵が半熟になってチーズが溶けはじめたらできあがり。

結果は・・・(゚д゚)ウマー!!!
そば粉の素朴な風味がすてき。ちょっと生地が扱いにくいけど、やっぱりオリジナルに忠実なのがおいちぃ☆ それに奮発してデパチカで買ったグリュイエルチーズが(゚д゚)ウマだった。

ガレットにはゼッタイにシードル(りんごの微発泡酒)、なんだそうだけど、買うのを忘れたのでビール。でもカタチだけ、現地でのシードルの飲み方に習って陶製の器に入れてみたら、これまた(゚д゚)ウマー。容れ物がちがうだけなのに不思議。

東京にはガレットの専門店があるみたい。ケータリングもしてくれるんだってー。オフィスでガレット、なんてステキ♪

お料理ミッションその1ひとまず成功、劣等感のムシが少しおさまりまちた。うくく。

。。。。。。。。。。。。。。。。。
明日は宵えびす。今年も行きます♪ 参加されたい方はJR兵庫駅に17:30、メールいただければケータイに転送されます。お気軽にどうぞ^^
  • b(2006/01/10 01:14)
    お誘いありがとうございます(^_^; 自分は↓をやっていました。

    http://www.med.kyushu-u.ac.jp/cephal/methods/AT.htm

    実はこの方法は自己催眠のひとつとして中学ぐらいに知ったのですが、最近の自分の病気をどないかするためにググっていたらヒットしまして。自分には効果があったのでまたお試しを。
  • hitsuji(2006/01/10 07:30)
    自律神経訓練法、昔やりましたー。私は意志が弱いのか注意力が散漫なのか効果がイマイチだったんですけど、日ごろから精神集中の訓練ができているBさんなら効きそうですね^^ 私もまた練習してみたいと思います。
    きれいなセンセイとタイソーしてみたくなったら、またヨガのほうもどうぞ(笑)。

■2006年01月07日(土)  ガレット
20060107sakura_L.jpg 768×1024 260Kおさんぽ。いつもは海の方へ降りていくのだけど、今日は思いついて上の方へ。新聞を読んでいて、「探梅」と言う言葉が冬の季語であると知り、もうつぼみが見えるのだろうかと公園。子どものころよく遊んだその公園には残念ながら梅はなかったけど、いろんな種類の桜がもうたくさんのつぼみをつけて、碧空に光っていました。(訂正:これはつぼみじゃなくて、木の芽ですね、きっと^^;)

隣町の市場でノスタルジー。「手作りパン」と書かれた引き戸を開け、田舎パンとクロワッサンとコルネを買う。コルネはパイ皮だけが置いてあって、レジでクリームを詰めてくれる。

少し大回りをして、市境を越えて迷子感覚を楽しみながら帰宅。
パンは予想外においしかった。ひつじ御用達になるかも。

今年の目標である「お料理ミッション」に着手すべく、脇雅世さんの本を見ながら『ガレット』制作。先日『tooth tooth paradise kitchen』でいただいたのが(゚д゚)ウマーだったので早速マネマネ。
ガレットとは、フランス北西部ブルターニュ地方の名物料理で、そば粉のクレープのこと。「そば」って日本固有のものかと思ってたけど、そうじゃないと知ってビクーリ。フランスではそば粉をサラザンsarrasinとかブレ・ノアble noir(黒麦)と呼び、荒地で小麦がうまく育たなかったブルターニュ地方の貧しい農村で栽培されていたとのこと。そばって石ころだらけの荒地でも育つのね。
ある材料でつくったのでレシピは自己流アレンジ。焼いたクレープの上に卵を割り入れ、半熟になったところへ、ハムとほうれん草をバターで炒め小麦粉を振って豆乳を加えて少し煮たもの(ちょっとベシャメルソースっぽくなる)を載せて、四隅をたたんでパルメザンチーズをトッピング。
で、お味はと言うと・・・やっぱりなんか違うなぁ。。。クレープがぶ厚過ぎたこと、グリュイエルチーズがなかったのでパルメザンで代用したことなどがチェック項目。くじけないでまたつくるー♪

夜、年末にお会いした先生からいただいた著書を読む。すごーくエンパワーされてしまった。今の自分に一番必要だったことにピンポイントでスポットをあてていただいた感じ。それは一言で言うと、「自己肯定」。生まれてきたこと、この世に存在していることがとっても「OK」なことだって感じること。ずーっとそこにひっかかってたんだなーって気がする。ひつじは今、とっても「Yes」な気分です^^
みんなで一緒にシアワセになろっ♪

■2006年01月06日(金)  新春バックアップ
エクセルで業務日報(月報?)を書いていると、Maxiの騒音がにわかに大きくなり、PCケースを少し傾けると止まる、戻すとうぃーんうぃーん、傾けると・・・を繰り返すうちブチッ★と電源がオチる。電源入れ直して作業をはじめるとまたブチッ★ こ、これはもしかして、新春恒例の・・・とアセり、とりあえずケースを開けて中を見ようとドライバを持ち出したところで「ハッ」と気づいて「その前にバックアップバックアップ」。イメージファイルをつくりはじめた時点で、本体側の電源ケーブルが抜けかけていたことに気づく。。。(゚д゚)

どちらにせよ年始にバックアップは付き物。こんなときでないととらないもんね^^; ということで続行するも、お仕事用フォルダの容量がいつのまにか5GB近くなっていてDVD-R一枚におさまらない。こうなるとバックアップ作業って急激に面倒になる。。。おまけにうちの焼き焼きソフト(B's Recorder Gold 5)は、ファイルチェックをしていてひとつ気に入らないファイルがあると「ファイルの形式が不正です。」と言ったきり、何のヒントもくれずにすべての作業を放棄してしまう。一応、ウィンドウの片隅に、止まった時点のファイル名が残っているんだけど、そのファイル名が「index.html」。ってそんなん何十個、何百個もあってどこのindexさんかわかりましぇーん。しょうがないのでもう一度走らせて、5ファイル/秒の速さで流れていくファイル名を目を充血させながら凝視し、止まったところのだいたいの見当をつけて、そのファイルが含まれていそうなフォルダをはずして再度書き込み。こんなことをちくちくやっていたらまる一日かかってしまった。

Vistaではぜひ、初心者でも簡単に、ボタンひとつで差分バックアップ? バージョン管理? リポジトリー? デポジトリー? それなんのこと?? ができるシステムを導入してくださいおながいします>ビリィ

■2006年01月05日(木)  初夢と今年の抱負
そういえば初夢。
ひつじは「一月二日の晩から三日の朝にかけてみた夢が初夢であり、それが都合の悪いものだった場合、前後に振り替えることができる」と、独自に定義しているのだけど、今年二日に見た夢には、あの幻の深海魚「リュウグウノツカイ」が出てきた。夢の中で私が見たわけではなくて、父が釣りに行ってそれを見たと言っている夢。まあ、実はからくりがあって、前夜に『千と千尋の神隠し』のDVDを見て、河の神様と白龍の姿や動きがリュウグウノツカイにそっくり! と思って寝たらそのまーんまな夢を見てしまった、というわけなんだけど。単純^^; でもなんだか幸先がいい感じがしてちょっとうきうき。

皆さんの初夢はどんなでしたか?

今年の抱負。
1.オシゴトがんばる 
2.お料理がんばる! 劣等感克服のためにもこれはちょっと気合を入れたい。お料理教室行こうかな。
3.走らずに会社に行けるようになるっ。 ・・・去年達成できなかったので、引き続き。。。

■2006年01月03日(火)  新春おでかけ
20060103dagasi_L.jpg 640×480 188K初「Blumer」。
109シネマズHAT神戸にて『SAYURI』。特に感動ということもなくフツー、でも映像がきれいだったので満足^^ 髪型がちょっと違う気がした。キモノが本物で豪華で綺麗だった。豆葉のミッシェル・ヨーは大信田礼子かと思った。ふるー。

館内に駄菓子店があり、楽しくなってしまってあれもこれもゲト。とってもカラダに悪そうなものばかり^^; ちょっとずつ全部食べたらちょっぴりキモチワルくなりまちた。(゚д゚)

Blumerを出て、隣のヤマダ電器へ。dysonの掃除機に興味シンシン。吸塵力も堅牢性も文句なしみたいだけど、お値段が。7万円とかするんだもん。。。

帰りは三宮まで歩いてみた。ちょっと寒かったけど、飽食の三が日の締めくくりにはちょうどいい運動になりました^^
  • Chance!(2006/01/05 00:28)
    年末に前の掃除機が壊れたんで、昨日(1/3)掃除機買いに行ってました。嫁さんが dyson 欲しいとか行ってたんですが、結局、日立たつまきサイクロンに落ち着きました。
  • hitsuji(2006/01/05 00:34)
    日立たつまきサイクロン、いいですか? またレポートしてください^^
  • Chance!(2006/01/05 11:30)
    壊れた10年前の掃除機に比べると、軽い!(笑)

■2006年01月01日(日)  初春
あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくおねがいいたします。

大晦日から元旦にかけて、予想をはずれていいお天気。
今朝は雲ひとつない青空に朝日が燦然と昇って、なんか幸先いい感じでした。
こんなに暖かい元旦は珍しいですね^^



皆様にとって、すてきな一年になりますように。 (^-^)/~~


年男。
20060101gon_L.jpg 640×480 100K
  • とむねこ(2006/01/02 03:01)
    明けましてオメデトウございます。
    本年もよろしゅー
  • hitsuji(2006/01/02 09:08)
    あけおめことよろー。帰省中でしょか? 楽しいお正月をお過ごしください^^

過去ログ 2004年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2005年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 03月 04月 05月 06月 08月 10月 11月 12月 
2016年06月 

一覧 / 検索
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この頁の先頭へ 2003年へ 画像リスト ホームへ戻る

DiaryCGI nicky!